2022.10.28
実りの秋となりました

谷川岳

今日も快晴の「谷川岳」!

ネコ耳の形が象徴的ですよね。

あの山の向こうは新潟なので、ここ「みなかみ」は関東最北・県境の町で

豪雪地域でもあります。

今年は「谷川岳」の初冠雪が遅いので

紅葉を愛でる期間も長いかもしれません♪

top_1

紅葉と同じくらい楽しみなのが、実りの秋、食欲の秋です!

こちらのりんご果樹園さんでは、収穫の最盛期で大忙し。

みなかみは知る人ぞ知る、ブランドりんごを作っていて

特に「ぐんま名月」という黄色いりんごは、店頭に出る前に予約で

完売してしまう人気ぶり。地元の人でも入手困難なんです。

秋の味覚_4

今が旬のりんごは「陽光(ようこう)」という赤いりんご。

農家さんは、季節をちょっとずつずらしながら多彩な銘柄を作っていたり

試行錯誤の中、新しい栽培方法にも挑戦しています。

秋の味覚_6

また、第6次産業化といって、農産物を作るだけでなく、

加工して販売する農家さんも増えています。

時代の流れに合わて農業も進化しているんですねぇ。

秋の味覚_7

 

こちらの果樹は、「シルバーベル」という名前の洋梨。

クリスマスツリーに飾るベルに形が似ているところから、

名前がついたようです。

秋味覚_5

これは、柿ですね!

わ〜、おっきいなぁ。

たわわに実って、美味しそう。

秋味覚

りんごを中心に、柿や梨、桃などの果樹栽培に適しているのは

水、水捌けの良い土壌と適度な傾斜なんでしょうか?

あれっ?なんと果樹園の中に田んぼまであります。

秋味覚_2

この稲藁は、後に畑や苗木の肥やしとして、再利用されるようです。

農家さんの知恵ですね。

 

各地で「収穫感謝祭」という催しを聞きますが、

農家さんの努力と苦労を考えると

一年で一番苦労が報われる、喜びの時なんだと思います。

旬の味覚を、ありがたく、いただきたいものです。