2023.11.15
日本の里山で、異文化交流。

みなかみの里山に、カンボジアからファームステイにいらっしゃいました。
日々の暮らしや郷土の歴史・文化体験を通して、お互いの価値観に触れた
2泊3日の滞在でした。
その様子をちょこっとご紹介します。
こちらの家庭では、景勝地を観光したり、
折り紙や郷土の「上毛かるた」などで、日本の余暇のあり方などを体験。



お礼に、自国の料理を振る舞ってくれました!

どれも美味しそうですね〜。
スパイス使いは、普段の料理の参考になったとか。

こちらのご家庭では、粉もの文化ぐんまを象徴する
手打ちうどん作りで、郷土の食文化に触れたようです。

こちらは、秋の味覚りんごやかぼちゃで風情を楽しんでいますね♫

みんなで、秋の夜長を楽しんだことと思います!

みなかみファームステイ最終日は、純和風旅館で交流会です。

各家庭での体験を発表したり、
みんなで合唱したりと全員で交流を深めました。

明治の歌人「若山牧水」ゆかりのお部屋で、旅の思い出を記し
ちょっと、しんみり。。。


異文化交流によって
お互いに感じることは、たくさんあったと思います。
言葉が通じなくても、文化が異なっても、お互いを思いやる気持ちは
ちゃんと受けとめあっているはず。
この先、交流がずっと続きますように。




